こんにちは♪
今日もHAPPYな
みゆみゆですヽ(*>∀<*)ノ
今日は
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 放置していたら
◆◆◆ 売上急降下(T . T)
◆◆ 知らなかったじゃすまされませんよ!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
っていうお話です
最近、よくこんな質問が寄せられます♪
↓ ↓ ↓
「悪い評価をつけらました ><
評価って消せますか?」
Amazonで商品を販売していると
お客様から悪い評価を
つけられることがあります。
とても困りますよね(;^^)
売り上げにも大きく影響します。
Amazon自体もヘルプページで公式に
「成功を収めるうえで不可欠です。」
と発表しています(@o@;)!
↓ ↓ ↓
特に!!
販売を開始した直後で売り上げや
評価が多くない初心者にとっては、
1つの悪い評価が
大きな影響を及ぼします。(;^^)
100個評価あるうちの
1つが悪い評価の時
↓
99%
10個しか評価がない時の
1つの悪い評価
↓
90%
評価ってこれのことね
↓
実際に販売していると不運にも
「私のせい?」っていうようなことで
悪い評価がつくことがありますT^T
「言いがかり??」って
思うような時があったりします
そんな時どうします?
悪い評価が重なれば
アカウント削除の
リスクにもつながります。
そんな恐ろしいことを回避するためにも…
今回は悪い評価削除方法に
ついてお伝えしますね♪
1.悪い評価がついちゃったら?
AMAZONにおいて、
評価は下記のように
5段階で付けられます。
↓ ↓ ↓
- 高評価(4-5)
- 普通(3)
- 低評価(1-2)
油断してはならないのは、
「普通」というのは
一見良くも悪くもない
=普通
↑ ↑ ↑
このように見えますが、
Amazon的には「普通」も
低評価として見なされます(;^^)
つまり、評価が4-5だけ付いていて、
1-3は無い状態というのがベストです♪
↓ ↓ ↓
悪い評価の内容次第にはなってきますが、
評価を削除してもらうことも可能です♪
手段としては2つあります^^♪
↓ ↓ ↓
1、「amazonに削除してもらう方法」
ここから実践し、ダメなら
↓ ↓ ↓
2、「購入者に削除してもらう 方法」を実践。
この順番で検討していきましょう♪
2.amazonに削除してもらう方法
一定の条件がありますが、
Amazonに申請すれば
削除してもらうことができます^^
【Amazonが削除してくれる条件】
Amazonが公式に公開していますので、
まずは、そちらをご覧くださいね
【表現】
フィードバックに
卑猥な言葉が含まれている
【個人情報】
フィードバックに、
Eメールアドレス、氏名、電話番号などの
個人情報が含まれている。
【商品に対するフィードバック】
フィードバック全体が
商品レビューである
【FBAの評価】
評価はAmazonが
対応した注文の出荷、
またはカスタマーサービスに限られる。
【その他】詳しい理由が必要
上記要件に当てはまる場合は、
Amazonが悪い評価を
消してくれる可能性があるので、
「評価削除依頼」を申請しましょう♪
もし上記に当てはまらない方は、
「出品者に依頼をする」を
検討してくださいね
それではAmazonに評価を
削除してもらうやり方を
ご説明していきます。
1、セラーセントラルにログインする
2、まず評価の注文番号を控える
評価の「注文番号」をメモしてください。
(「パフォーマンス」→「評価」ページで確認できます)
3、画面上部の右側の検索窓に
「評価削除」と入力して検索
4、「評価の削除依頼」をクリック
5、先ほどメモした注文番号を入力して検索
6、「この評価の見直しを求める理由」を選択して送信
これでAmazonへの
評価削除依頼は完了です♪
手間がかかり面倒臭いですが、
悪い評価の削除は売り上げにも
影響があることのなので、
悪い評価はAmazonに
削除してもらっちゃましょうー
※出品者に問題がある場合は、
今後の反省材料として
業務の見直しを行なってください。
3.購入者に削除してもらう方法
この方法はアナログで、
お客様に「削除依頼のメールを送る」
というものです。
出品者に削除してもらえる可能性は、
決して高くありません。
あなたが購入者であれば、
「不満を感じて悪い評価をつけた」のに
評価を削除してほしいと言われたら、
あまり気分のいいものではありませんよね?
ただ、もうすでに悪評価を
つけられた後なので、
ダメ元で削除依頼をするくらいの
つもりでしてみましょう。
上記以外に大切なことは、
【不満足だった点を解消するための提案をする 】
ことです。
例えば
- 返品交換します
- サポートを延長します….etc
常に「自分がお客様だったら…」
どうだろうと?という視点で考えると、
メールも書きやすくなりますね。
では、実例文をお見せします^^♪
参考にしてみてください。
(購入者名) 様
大変お世話になっております。
(ストア名) 販売担当の(担当者名)と申します。
この度は、ご不便ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
また、評価を頂きありがとうございます。
今後は、このようなことがなきよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
今回ご購入いただきました【商品名】の【お客様評価】 「(お客様評価文言)」に関してお願いがございます。
商品に関しては送料含め全額返金として対応させて下さい。
返品についてですが下記手順にて実施願います。
※送料も弊社にて負担致します。着払いにて返送下さい。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201824330
また、お客様に1件お願いがございます。
今回お客様に頂きました評価(1 or 2 or 3)はAmazonシステム上悪い評価となります。
悪い評価は弊社にペナルティが与えられるだけでなく、売上げにも多大な影響があります。
弊社の不手際がございましたらすぐに解決への対応をいたしますので大変お手数ですが、下記手順にて1度評価の削除をお願いできればと思います。
URL:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201889710
出品者の評価の削除方法:
1.以下のいずれかを行います。
・送信済みの評価へアクセスします。
・注文履歴から、該当注文の出品者名をクリックし、画面下部の出品者に対する評価を投稿するをクリックします。
2.フィードバックが完了しましたタブをクリックします。
3.該当の評価の横に表示されている削除をクリックします。
4.削除理由を選択し、削除ボタンをクリックします。
お手数ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
その他何か不明点あればご連絡下さいませ。
宜しくお願い致します。
(ストア名) 販売担当 (担当者名)
おおよそこんな感じで
書くといいですね。
では、実際にメールの
送り方についてご紹介します。
1、評価のページから
対象の「注文番号」をクリック
2、注文詳細ページより
購入者へ連絡の「購入者名」をクリック
3、件名を「評価のリクエスト」
もしくは「追加の情報が必要です」にして、
お客様への送信内容を記載して、Eメールを送信をクリック
これで購入者へ
評価の削除依頼を
送ることができます。
みゆみゆの経験上、
「評価のリクエスト」より
「追加情報が必要です」の方が
お客様のお答えが多いです。
4.まとめ
今回は悪い評価の
削除方法についてでした♪
こちらに落ち度がない悪い評価については
しっかりと
まずはamazonに依頼してみましょうネ
↑
あきらめちゃダメってことよ!
だけどね、一番大切なことは
悪い評価をもらわないことです。
みゆみゆが実践している
悪い評価をもらわないコツは
常にお客様目線で考えることです。
これは売り上げUPにも繋がります。
特に食品せどりは毎日、
口にする食べものを取り扱います。
だからこそ、
日頃からしっかりと購入者目線での販売
これを心がけてくださいね
それでも、
どうしても
ついちゃった悪い評価の時には
試してみてくださいね
あなたのせどりライフの
お役に立てたら嬉しいです
現在は、アマゾンの仕様変更により、この通りではありません
しかしアマゾンの仕様変更はよくあることなので、ご了承くださいませ
今日もハッピーに過ごせますように
みゆみゆ